2024年3月21日木曜日

  少し便利なAIツール


こんにちは。

最近のAI技術の発展スピードは驚異的で、Adobe製品などにも浸透してきつつあります。その活用の仕方次第では、作業効率を大幅に上げられる可能性を秘めているのがAIツールです。今回は少し役立ちそうなAIツールをいくつかご紹介したいと思います。


1.Claude | ChatGPTを超える対話型AI

ChatGPTを一番耳にするかと思いますが、今回はClaude(クロード)を紹介します。

Claude(クロード)とは、AIスタートアップ企業Anthropic(アンスロピック)が開発し、2023年3月に初めて公開された、ChatGPTと似たようなチャット型AIツールです。

2024年3月4日に「Claude 3」が発表されており、専門知識だけでみればChatGPTを超えると言われています。 

チャット形式で聞くこともできますし、ドキュメントや画像を読み込むこともできます。

英文などの翻訳に使うにはもってこいのツールとなりそうです。

(AIを生業としている方々はほとんどClaudeを使用しているという噂もあるそう)

参考:Claude 3



2.ChatPDF | PDFを一瞬で要約

PDFを読み込んで要約してくれるChatPDFです。

最新のCG技術に関する論文などを要約する際に使うと便利かもしれません。

ログイン不要で、1日120ページを3本までなら無料で利用できます。

数日にわたって長文のPDFを使用して作業したい場合は、アカウントを作成したほうがよさそうです。


参考:ChatPDF


3.Maestra | YouTube動画の翻訳&文字起こし
Youtubeや動画などを読み込んで、喋っている内容を文字起こし&翻訳してくれるサイトです。
デモ版だと1分ほどしかできませんが、動画と合わせて何分何秒に何をしゃべっているのかタイムライン形式で把握することが可能です。
英語で話しているCGチュートリアル動画を翻訳する際に使えそうです。

参考:Maestra

今回は3点ほどの紹介でしたが、便利なAIツールは今後どんどん増えていくことになりそうですね。
ご自身で気になるAIツールを探してみてはいかがでしょうか。

2024年2月11日日曜日

筋トレ5年間続けてみた

どうもシャチ君です

自分は筋トレをやっており今年で5年目になります、今では私の生活に必要不可欠なものになっております。この記事では、自分がどのように筋トレを取り入れ、習慣化していったかを共有したいと思います。

                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

                   | トレーニング5年間で感じた滅茶苦茶な自論です!   > (゚∀゚ )

                    \_________________________/

筋トレを始めたきっかけ

元々ダイエット目的で走ることを日課にしていました。
しかし、世間がコロナの時期に突入し、外出時のマスク着用が推奨されるようになると、走ること自体が冷ややかな目で見られるようになりました。

そんな時、YouTubeで偶然見つけたダンサーのYOSSHIさんが運営するチャンネル「BOOST ATHLETES」に出会い、筋トレを始めました。

このチャンネルでは、一緒に筋トレをする動画が中心で、その種類は豊富で分かりやすく、何よりも、動画の雰囲気が良く、YOSSHIさんがカッコいいです。特に、彼の「1週間の筋トレプログラム」動画はおすすめです。(下記動画リンクは腹筋の一日目)一つの動画が約3分ほどで効果が実感しやすいです。

また、1週間を通して継続的に行うことで、筋トレが日常の習慣になりやすいのかなって思います。


                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

                   | 大胸筋はもちろん有酸素運動もあります!       > (゚∀゚ )

                    \_________________________/

筋トレルーティン

自分の筋トレルーティンは次の通りです。

  • 月、水、金 懸垂10回 ディップス10回 腕立て10回 ×10
  • 火、木、土 腹筋ローラーとスクワット数回。

自重トレーニングベースで行っております。いろいろやった結果、懸垂が自重の中では一番効率と効果が高いんじゃないかと思います。何より自重の中では一番広背筋が鍛えられるのが大きいですね。ぶら下がるだけでも効果があるのでお勧めです。

あとは決めた回数よりもう一回上げることを意識して取り組んでいます。


                肩幅より広げて上げるのって結構キツイんですよね。。

筋トレで変わったこと

自分でも少し自信がもてました。長期間の筋トレを通して成長できている実感を身体で直接感じることができ、どんなに失敗して落ち込んでもこれさえすれば自分はまだ頑張れる!そう前向きに思えるようになりました。      

                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

                    |  といってもまだまだ凹みますけど。。      > (゚∀゚ ;)

                     \_____________________/

最後に

筋トレは自分の生活にとって欠かせないものとなりました。ただの運動不足解消のものだけではなく生活の質を向上させてくれてる気がします。これからも無理なくやれる範囲でつづけていきます。興味がある方はぜひ一緒に挑戦しましょう!


2024年1月23日火曜日

あけましておめでとうございます

 どうも天カスです。

前回自分が投稿してから2年近く経ったらしいですね()

姪っ子もそろそろ小学校入学が近いという事実も合わさって吐きそうになりながら2024年を迎えることになりました。


久しぶりに会った友達や兄弟がパートナーや子供を作ってる中自分は変わらずプラモとか作って過ごしてます。なので今回は(多分今回も)今年の正月に帰省した時に弟が急に「一緒にガンプラ作らん?」と言ってきたのに便乗して買ったものをさっくり仕上げたのでそれの写真を貼っていこうと思います。


では早速

正月に水星の魔女から「HG ガンダムキャリバーン」を買ってきて塗装しました。

結構久しぶりにガンプラを買いましたが、年々造形からシールの質までクオリティが上がって行ってますね。だいぶ致命的な肉抜き穴とかもあったりしますがその辺は仕方ないと思います。(技術的に解決できると思うけどそれやると今のMGの値段に追いつきそうな気がする)

今回やった事といえば

・ゲート後処理

・ツノの丸い部分切り飛ばし

・金型の跡消し

・頭部とバリアブルロッドライフル(白い長い奴)の合わせ目消し

・白い部分は白サフにグレーちょい足しで、フレームはガンメタル、目とかセンサー部分はメタリックグリーンで筆塗、あとはフレームの一部にゴールドやシルバー部分をちょい足ししてます。

・各部にあるシェルユニット(虹色の所)は胸の上とツノはキットの時点で塗装がされてたのでそのまま組んで、その他の部分はシールが付いてたので塗装が終わったタイミングで貼りました。

・ビームサーベルはクリアブルー→スカイブルー→ホワイトでグラデーションにしました。

今回はこんなもんで肉抜き穴とか装甲裏の加工とかやり出すとキリがない部分はフル無視で進めたんで1週間かからないくらいで終わりました。

水星の魔女って人気ですけどエアリアル以外のも1/100出るんですかね?こいつに関してはバリアブルロッドライフルのせいで箱のサイズデカくなりそうですけど

↑ポリキャップ無いのに何でこんなにポーズ保持できるのか



今回はこんなもんにしときます。
果たして新年一発目の更新が自分で良かったのかという疑問を残しつつ
今年も宜しくお願い致します。

2023年12月13日水曜日

 どうでもいい話

こんにちは。おーじょーです

タイトル通りどうでもいい話なのですが今年一番に驚いたことなので

記載いたします。

我が家では週1で近くの業務スーパーに行き、

毎回「天然酵母食パン」を購入。これを7年くらい続けています。


パンの切り分けは自分の担当で
最初は普通の包丁で切り分けていたのですが、

うまく切れなかったので、すぐに「パン切り包丁」をダイソーで購入。

いざ「パン切り包丁」で切ってみると・・・・ん?。包丁で切るのとあまり変わらん。
まぁ200円くらいの包丁だし、こんなものかと7年が過ぎました。




先日、たまたま嫁がパンを切り、断面を見る機会がありました。

そのパンの断面を見て震えました。・・・すっごい普通に食パン



自分は今まで「パン切り包丁」がノコギリみたいな形状だったので

ノコギリと同じで引くときに強めに切っていたのが間違いでした。

嫁にコツを聞くと同じ力で小刻みに切るが正解のようでした。



「この見た目でも食えるし、嫁は普通に食べてくれるし問題ない、たぶん切る道具が悪いんだ」と思い7年。

妥協していた自分が恥ずかしく・・・・・・・・・・・はないです。


っと色々書きましたが上記のような内容はCG業務でも同じことがあるのかなと思い

勝手に納得と反省を致しました。


以上でここ最近で驚いたどうでもいい話でした。


2023年11月21日火曜日

カメラの画角の話

 こんにちは。いのしょうです。

皆さんは普段写真撮りますか?撮る時に意識している事はありますか?


ここに来られる方々はCGを普段触っていらっしゃる方が多いと思いますので、
構図とか意識して撮ってる方は多いかもです。

ですがレンズの焦点距離まで意識して撮影している人って結構少ないのでは?(スマホだと×2みたいに倍率表示ですし)

今回は焦点距離を意識して写真を撮るようにすると、CG屋的にもお得って話をしようかと思います。



カメラの見え方で画角”という物がありますよね。


  • 広角 広い範囲の物を映す。遠近感が強く出るのでダイナミックな画になりやすい
  • 標準 人間の目で見た感覚に近いとされているので自然な画になりやすい
  • 望遠 遠くの物を大きく映す。映る範囲が狭いので一部をフォーカスしたような画になりやすい


というやつです。

この画角、カメラのレンズの”焦点距離”という値で数値化できるのですが、

(焦点距離という言葉の説明は省きます)

撮影する時に焦点距離を意図して変えることで、表現の幅が広がってくれるんです。

いくつか焦点距離別の写真を載せてみます。



広角寄りの30mm

▲パースがが強調されてダイナミックに

2023年10月30日月曜日

初モダン焼き作り!!

 こんにちは、まるです!


突然ですが皆さんはモダン焼き好きですか?

私は四国の地方民で関西に来てもう6年ほど経ちますが、

上阪して最初に食べたモダン焼きの衝撃は大きかったです!

広島焼きとも違う、お好み焼きとおそばの融合!!

とっても美味しかったを鮮明に覚えてます…


そんなモダン焼きを先日初めて作る機会がありました。

難波にある有名店では自分で作るスタイルだったのです!!

今までは店員さんに作ってもらったことしかなかったので、訳が分からず戸惑いしかありませんでした。


作り方は載っていてそれに倣って作っていきます。

そこで、ふと疑問が…

私の記憶が曖昧だったせいもありますが、

モダン焼きは焼いたおそばの上にお好み焼きが乗っているものだと思っていました。

ですが、作り方にはお好み焼きの生地に挟む方法が載ってあるのです!

あれ?モダン焼きってお好み焼きで挟んでたの??


ただでさえ戸惑いの中だったのに、余計に戸惑いました。

友人2人に聞くと同じ四国出身の子は私と同じ勘違いをしていたのですが、

もう1人の友人にモダン焼きは生地で挟んでるものとしっかりご教授していただきました。

私と友人1人は広島焼きに引っ張られてたみたいです(笑)

それを聞きモダン焼きはあくまでお好み焼きの変化スタイルなんだと感じました。


焼いている途中もとっても楽しく、よもだな私を見る友人達がずっと笑ってました。

そんな2人に手伝ってもらい上手に焼くことができ、美味しく頂きました!!




是非皆さんも機会がありましたら、自分で作るスタイルのお好み焼き屋さんに行ってみてください😋

2023年9月29日金曜日

ご無沙汰しております。

きゅっきゅです。


今年も健康診断が近づいてきました。

思い返せば去年の健康診断では「メタボ」を指摘され、

保健士さんから3か月間の生活習慣改善指導を受けることになりました。(恥ずかしい…)


リモートワークを言い訳に、腹いっぱい飲んで食ってしてたらそりゃブクブク肥えます。

…猛省。


でも、これをいいきっかけと捉えよう!

年々最高体重を更新していたこともあり、人生初の「ダイエット」に取り組むことにしました。


まずは、食事の見直し。

揚げ物を禁止して、米を控えます。

そのうえで、ささみ、納豆、豆腐などのたんぱく質中心の食事に切り替え。

毎日飲んでたビールも禁止して、週末に1本だけ。

…うん、意外とつらくない。


次に運動目標。

毎日風呂前に筋トレ、週末は子供と一緒に公園などで汗をかきます。

仕事中は良い姿勢を意識してインナーマッスルを刺激。

これは肩こり改善にもなりました。

…結構いいかも。


調子に乗って、子供の夏休み中には早朝ランニングも試みました。

が、これは2日で挫折…朝でも暑い、無理。


あと、大事なこと。

毎日体重計に乗ります。



そうして、このストイックな生活(?)を続けること3か月。

生活習慣の改善指導には月1回の保健士さんからの状況ヒアリング(「体重」「腹囲」「行動目標の達成度」)があるんですが、これを優秀な成績でクリア!(※自己申告)


保健士さん曰く…

「無理な目標を立ててストレスになってはいけない、今の状態を次の健康診断に向けて継続してください」

とのことでした。


あ、そういうことならお言葉に甘えて。

ということで、若干緩めつつも続けてきた結果、体重は約10㎏落ちました。


うーん、やればできるもんですね。

子供と別メニューの食事を用意して、協力してくれた奥さんにも感謝です。


身体が資本と言いますが、中年に差し掛かり健康維持の大切さを感じるこの頃。

運動不足になりがちな職種だからこそ、今後も気を付けていきたいと思います。


今年の健康診断は大丈夫でしょう!
自信満々で受けてきます。

それではまた。